.
はじめまして。諸橋直子です。
北海道札幌市で「犬のアロマテラピー」「マッサージ」「手作り食」など、飼い主さんが自宅で愛犬のためにしてあげられる「ホームケア」についての講座の開講や、インターネット上で学べるオンラインセミナーの作成を行っています。
私たち人間の世界でも
「病気になる前に予防する」「病気の原因となるストレスを溜めないようにする」
といった考え方が増えています。
病気にならない身体作りについての情報もたくさんあります。
一方で犬の場合はどうでしょうか?
私の元へは、日々、このようなメールが多数寄せられています。
多くの方が、このように
「愛犬の健康作りのために、自宅でできることが何かないだろうか?」
「普段からできることで、愛犬の元気な身体作りに役立つことはないだろうか?」
という情報を求めておられます。
Office Guriではこのような飼い主さんのお役に立ちたいと考えました。
そこで…。
このメールセミナーでは、以下のことを学んでいただけます。
セミナー日数 | 講義内容 |
---|---|
現代のペット事情
|
1日目:現代のペットを取り巻く環境
愛犬を取り巻く環境について、客観的な理解を深めます。犬が人間と生活していくうえで、何をストレスに感じ、それをどのようにケアしてあげればよいのか?について学びます。
|
アロマテラピー基礎
|
2日目:アロマテラピーとは?
犬がどのように香りを感じ、それが犬の心と体にどのように働きかけるかを学びます。また、アロマテラピーで使用する「精油」についての理解を深めます。
|
精油の種類について
|
3日目:精油の製造方法とその種類
愛犬のために安全で適切な精油を選んであげるために、「精油の製造方法とその種類」について学んでいただきます。犬に毛や肌に使用するには向かない精油や、使用する上で注意が必要な精油についての理解を深めます。
|
精油の化学
|
4日目:精油の化学・犬に禁忌な精油とその理由
精油の成分について、さらに理解を深めていただきます。また、アロマテラピーの精油は何故、犬の体に穏やかに作用するか?という理由についても学んでいただきます。
|
リラックスのアロマ
|
5日目:精油プロフィール「リラックス編」
犬のリラックスを促す香りについて学びます。また、香りとマッサージの相乗効果で愛犬を癒すための「アロママッサージ」について学びます。
|
リンパマッサージ
|
6日目:身体の巡りを良くするリンパマッサージ
老廃物の排せつをサポートし、免疫力UPにも役立つ「ドッグ・リンパマッサージ」について学びます。
|
虫よけアロマ
|
7日目:虫よけに役立つアロマ
アロマテラピーを虫よけとして活用する方法について学んでいただきます。虫よけスプレーや虫よけバンダナの作り方など、アロマを愛犬のケアに役立てる方法についても理解深めます。
|
講師である私自身が、
社団法人日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクターとして、
ドッグアロマテラピー講座の講師を務めさせていただいた経験をもとに
飼い主さんと犬が共に「アロマテラピー」を楽しみながら、
愛犬の心と身体を癒す方法を学んでいただけるよう、この講座は構成されています。
愛犬の健康を、普段の生活の中からできることで守ってあげたいと
真剣に考えておられる飼い主さん限定の、無料メール&動画セミナーです。